Zwift - ASIA 100km 減量開始

せっかくの休日なのに朝からガッツリ雨。多少の雨なら外走ってやるぜなんて思っていたけどそのやる気はみるみるしぼんでいった。

雨が止むのはどうやら午後からのようだけどそこまで待てるわけもなし。8時からの100kmライドのズイフトイベントをやることに。だいたい2時間半くらいか。

 

F1  2h48m  2000.3KJ  155.3TSS Ave209.8W

 

レースでは無いので淡々と走るだけ。平坦は200Wで上りは3倍でワトピアフラットルートを走るけど上りはだいたい5倍だったか。平坦も最終的に220Wくらいになってたような気がする。

だいたいL3で2時間半、ズイフト内で最後の4kmはミニレースといった感じで。

途中一度だけ千切れそうになったが挽回して以降はズイフトの画面に集中して回す。

最後のミニレースは約5分で300W強で出し切って終了。もちろん最後は集団のビリッケツでゴール。

 

終わって2000KJまでもう少しだったのでクールダウンも兼ねて軽く回して2000KJまでやってお終い。

 

午後からは買い出し。主にヨーグルトや減量中に食べられるものを中心に。

去年は60kgからのスタートだが今年は既に56キロ台に入っているのでそれほど苦労しないんじゃなかろうかと思っている。

 

ここがスタート地点。

f:id:pinkjerseyclimber:20170703220840j:image

月末 ローラー流し

今日も朝から天気がやや悪め。

とりあえずローラーで軽めに流すのみ。昨日割とガッツリ乗ったせいか体が怠い。

 

F1  30min  259.3KJ  13.3TSS

 

 本当に流すだけで終了。L4にいれようとも思わず。

今日は車で通勤したけど朝少しだけ我慢すればジテツウ出来たなと後悔。夕方は外を走れたが自転車のメンテをしてたらすっかり暗くなってしまいめんどくさかったのでローラー。

 

F1  60min  672.8KJ  46.2TSS

 

夕方も流すだけで脂肪燃焼ローラー。明日からツールということでYouTubeでツールの動画を見ながら淡々と回すのみ。

 

明日はロングの予定なので軽く回してたけどローラー後に行けないことになってしまって残念。しかし明日はどうにも雨らしいので結局ローラーかな。

 

月間走行距離 1559.42km  走行時間61:59:20 走仕事量32360KJ 獲得標高22424m

総TSS3011.6

 

先月とほぼ同じくらいの密度と量。7月は集中して更に乗り込みたいが天気次第なところもある。目標は40000KJ。去年の7月は35000KJだった。

ジテツウ 唐松未遂 畜産-料金所*2

微妙な天気だけど雨は降らなそうなのでジテツウで。帰りに降られたらその時はその時で。

朝は嶺公園を3周。今日も上り1.5分でL5インターバルで3本。304W,325W,358W

 

帰りは今日も唐松ハーフのつもりでいたが麓に着いたら山の方が雨雲に覆われている。雨雲レーダーで確認すると今にも降ってきそうな状態で致し方なく引き返す。

引き返すがこれで家に帰って終わりでは練習にならないので畜産-料金所を1本だけのつもりでL4で淡々と上る。

1本終わって帰ろうかと思ったがTSSが少しだけ足りていなかったのでもう少しだけ上ろうと畜産からラップを切って…気づいたら料金所までもう1本やっていた。

 

畜産-料金所  9:12 NP289.1W,10:02  NP261.1W

 

帰ってログを見るといい感じに今日は積めた。

 

F1  82.47km  1790.3KJ  174.0TSS

朝ロラ L4,10min ジテツウ唐松ハーフ

今朝は雨が降ったようで路面ウエット。

とりあえずローラーで出勤する時間には止みそうな感じなのでローラー後ジテツウ。

 

ローラーに跨って軽く回し始めるのだが中々エンジンがかからない感じ。ようやく足が暖まってきてからL4で10分回して終了。もう5分やりたかったが時間切れ。

 

F1  30min  359.1KJ  30.3TSS [L4,10min  262W]

 

ジテツウの帰路は唐松ハーフで。伊香保方面でも良いんだけどやはり信号が無くてノンストップで負荷をかけ続けられる唐松ハーフは魅力的だ。

 

F1  68.53km  1495KJ  141.6TSS [唐松ハーフ 25:35  NP280.3W]

 

唐松ハーフは信号がっつり引っかかってしまった。タイムは全然でないけど今はとにかくじっくり負荷をかけていく練習。リュック背負ってるしタイムは出なくて当然という気持ちでいよう。

唐松ハーフ終わったら遠回りして溝呂木経由でヘロヘロになって帰宅。

朝ロラSST20min 夜赤城山麓

今日は雨と思って朝からローラー。

ジテツウもなしで車通勤だったのだけど結果は降らなかった。悔しい。

 

ローラーは徐々に上げていって体が温まったらSSTで20分。

朝からL4を20分なんて到底無理だけどSSTならなんとか出来る。

 

F1  40min  511.7KJ  44.3TSS [SST,20min 253W]

 

仕事から終わって帰ってきたら即自転車跨って出発。雨は降らなそうではあるが近場で済ませるため赤城山麓のアップダウンを走ることにした。

ここのアップダウンを走る時はいつもロードレースをイメージしながら頭を低くして上る時はガツンと上げてインターバル的な練習。たまに逃げるイメージで1分ほど死ぬ気で踏んでみたりしながら走る。

 

F1  44.87km  1087.7KJ  115.7TSS

 

明日は多少の雨ならジテツウしてしまおう。

降りそうで降らない事が多い気がする。

ジテツウ最短

今日は0800-2100という事を起床時に思い出す。

朝練出来る時間に起きたが仕事の時間が長いしここは回復優先で二度寝

ぐっすり二度寝したおかげかスッキリ起床して往路最短。

帰路も最短で帰りの家の前の坂のみ上げて終了。

 

F1  13.37km  265.4KJ  27.9TSS [3:30,316W]

 

明日からまた練習再開。

ツールド美ヶ原 チャンピオンクラス15位

起床3時で4時に出発予定。

いつもと同じヨーグルトに長野で売ってる牛乳パンだったかな?を食べる。

富士の時と同じで中々軽量化の波が来ない。

この時気付いたのだがヨーグルトは確かに便通が良くなるのだけど、レース当日の朝に食べても意味が無い。便通を良くしたいならもっと前から継続して食べておかないとダメだ。

 出さないと不安なのでなんとか出したけど結局しっかり出たのはレース終わって下山後だった。

 

4時ちょい過ぎに出発して4時半頃に到着。

かなり早い段階で球場の駐車場は満車だったからそこに停めたければ4時前に並ばないとダメっぽい。

けどそこそこ近いところに停められたので良し。で、いつもならアップを開始するのだけどあいにくの雨でしかもかなり降っている。

この段階ではDNSのつもりだった。

とりあえず出るにしてもアップは無しでベロトーゼ履いたりイナーメのレインジェル塗りたくったり出来ることはやっておく。

6時半にとりあえず荷物だけでも預けに行く段階で雨が止んでくる。この時点で出走を決意して自転車を車から降ろしてゼッケンつけて慌てて待機位置へ。

スタートは7時だと思っていたら7時半で勘違いしていた。ギリギリまでトイレに行って今回は富士ヒルの時の様に催しながらレースをする事は無いかなと一安心。

 

前年の入賞者と兼松さんが紹介されその後ろへついてヨーイドン。

 スタートして右に曲がって数百メートル進んだらすぐに激坂区間

ここを死ぬ気でついていけばその後は勾配は緩まるしなんとかなるんじゃないかと思ったが甘かった。激坂でみるみる先頭集団から離されていく。

これは無理だと思い美鈴湖に入る手前で一度緩めて息を多少整える。

 

そこから徐々に小集団が出来上がり4~5人で走る。

途中先頭交代で自分が前に出たとき後ろを振り返るとかなり差が出来ていてそこからは一人旅。すぐ前に二人居てそこに追い付こうとするのだが中々縮まらずそうこうしていると霧の中に入ってしまい見失ってしまった。

 

下り区間に入る手前でアクアタマの後藤選手に追い付かれてそろそろ下るはずだと思って必死に食らいつき、下り区間までついていったは良いのだが視界が真っ白。

次のカーブが右なのか左なのかわからず後藤選手の後ろをついていけばそれなりに先のラインはわかるのだろうがそもそも後藤選手がコースをしっかり把握しているかどうかわからず後ろに着くのをやめて残りはサイクリング。

(一番Rがキツイ左カーブは多分後藤選手もヒヤッとしたはず…)

最後の1kmは上りでそこだけ踏むが前も後ろも何も見えないので順位変動はなさそうで出し切らず終了。

 

トップとは6:46差で格の違いを思い知った。

来年は食らいつけるような選手になりたいと改めて思った。

 

 

 

レースは終わりなのだがここからがまたきつくて休憩なしの下山、激坂で腰が痛くなってからの帰りの運転、帰ってからの洗濯や家事。遠征は終わってからが本当に大変だ…